運命學鑑定処 東占房
TEL:09089477813山梨県 北杜市小淵沢町 7037-3
-
房主・易照が専科とする「五行易」は、別名・断易とも呼ばれ、その成立は周易から時代が1000年ほど下った、中国の春秋時代と言われています。
それまでの周易とは異なり、周易と区別すべく中国では「断易」「六爻占術」と呼ばれています。
中国においては、その的中率が他の占術の追随を許さず、しばしば権力者の手によって弾圧され、時がたってから復興するという歴史が繰り返されてきました。
我が国においては、江戸時代にこの断法の解説書を著した易学者・桜田虎門によって、周易と分けて解釈するべく「五行易」という名称がつけられております。
その独特な断法の諸機関は複雑であり、一方で東西数ある占術の中でも「占術中の仙術」とも位置付けられ、国内においてもこれを用いる鑑定士は極めて少ない占術の一つです。
しかし五行易は、物事の吉凶だけでなく、その事の起こる時期を正確に言いあてたり、複雑に絡み合った人間関係の諸問題を明らかにし、その改善策を具体的に解き明かすことが出来る…、これがこの占術の特徴です。
※ご相談時間は原則30分とさせていただきます。
お時間以内でしたらその間のご相談は複数お受けいたします。 -
「九星氣學」とは、中国より伝来した易経をはじめとする各種占術をもとに、宮廷直属の「陰陽師」が様々な占術のエッセンスをもとに、研究、独自解釈を深め発展深化した、我が国固有の運命學です。
その根底は「方違え」等に代表される、朝廷に仕えた貴族たちの風習に由来する「方位學」ですが、近年においては、人の一生の行く末を推断する「四柱推命」「算命学」などに比肩しうる、運命學の一峰にいたるまで、その研究と推断の成果は高められております。
房主・易照の考える九星氣學は、より実践的な運氣の改善にあり、「五行易」の鑑定共々、お寄せいただいたご相談案件の、より具体的な運氣改善策のご提案として、氣學の観点からのご助言、お伝えいたしております。
もちろん、その神髄は、移転や転居、旅行、運氣改善といったご自身の運氣、運命の改善にありますから、「五行易」やその他の占断に基づく、運氣改善の具体的な手法、一助となるものと確信いたしております。
※対面、またはWEB形式でのご相談ご希望の方は3000円となります。
※ご相談時間は原則30分とさせていただきます。
お時間以内でしたらその間のご相談は複数お受けいたします。 -
当サイトで一部公開しております「五行易」の実占に基づく入門的基礎知識から実占的な読み解きをお伝えいたします。
ただし、複雑難解という評価も多いこの「五行易」、お伝えするにあたり学ばれました皆様が「実際に占う」ことと、その結果としての的中の喜びの実体験が伴わなければ意味を成しません。
本講座は学ばれました皆様が「実際に占い」、その結果「吉凶」を断じるにいたる占断力、またその結果としての的中率80%以上という目標を持っての講座となります。
サイト主である坂野易照が編纂致しましたテキスト「五行易」入門をもとに、基本的理論、各種用語、実占方法、実占(身命、金運、出行、病氣健康、恋愛・結婚・相性)の占例をもとにその解説及び占断の下し方を具体的にお伝え致します。 -
当サイトで一部公開しております「五行易」の実占に基づく入門的基礎知識から実占的な読み解きをお伝えいたします。 ただし、複雑難解という評価も多いこの「五行易」、お伝えするにあたり学ばれました皆様が「実際に占う」ことと、その結果としての的中の喜びの実体験が伴わなければ意味を成しません。 本講座は学ばれました皆様が「実際に占い」、その結果「吉凶」を断じるにいたる占断力、またその結果としての的中率80%以上という目標を持っての講座となります。 サイト主である坂野易照が編纂致しましたテキスト「五行易」入門をもとに、基本的理論、各種用語、実占方法、実占(身命、金運、出行、病氣健康、恋愛・結婚・相性)の占例をもとにその解説及び占断の下し方を具体的にお伝え致します。
※通信欄に送付先のご住所をご入力ください -
二回目以降の受講のお申込みはこちらからお受けいたします。
初回受講のお申し込みは、テキスト郵送、又はPDF形式のお申込み先よりご予約をお願いいたします。 -
「姓名判断」も氣學同様に、我が国独自に発達、発展を遂げた推命學です。その解釈によっては四柱推命と同様に、ご自身の一生涯にわたる命の運行を知る手掛かりとなります。
房主・易照は、「五行易」における五行の相関関係から、暦だけではなくご自身の帯びる五行の構成が、その運氣運行に大きく関わること研究を進める中で次第に明らかに、また自身の経験を含めて確証を得ております。
姓名はご自身を生み育ててくれたご両親様の想いもあり、軽々にその吉凶を断じるものではありませんが、ご自身の持つ五行の相関関係から、補うべき五行や、制するべき五行。そのご自身のご性格やご性情と合わせながら、その長所と短所を分析、より生きやすく、そのための改善方法を伝えしております。 -
ご自身である程度立卦できる、「五行易(断易)」の立占手順や、吉凶判断について基礎的な知識はあるが、具体的な占断がわからない、吉凶の判別が難しくて判断がつかない…、下した占断に自信がない…等のお悩み解決をお手伝い致します。
占った占的(占いを立てた目的)、出された卦(本卦、之卦)、占いを立てた月日と、ご自身で下した占断をお伝えください。プロの鑑定師の目線からその占断の添削に加え、補足の説明を加えた物をお送りいたします。
お申し込みの際は通信欄に占った内容、占った月日、得た卦(本卦及び之卦)とご質問内容等をご記入の上ご送信ください
添削はPDFファイルにてお送りします
※当サービスはオンラインや対面等で解説するものではございませんが、ご利用に際しシステムの関係上恐れ入りますが任意の日時をご指定の上テキスト欄にメッセージをご入力いただきご送信ください